はじめに

このブログでは、1000人を越える新人・持ち込み原稿を見てきたタナカがマンガの制作やマンガ業界に関して思うことを色々と書いていこうと思います。

マンガの制作に関しては、絵のテクニックではなく、マンガをどう考えて描くのかという「脳みその使い方」、「漫画脳の鍛え方」という方面からアプローチをしていきたいと(まあ、そんな大そうなものでもないですが)思います。
それから海外ドラマが好きなのでたまにはその辺も書こうかと。

よろしくお願いいたします!

漫画家になりたい人に

絵コンテでネームを学ぶのアリだと思いますよ。 この辺とかにもありますが、 コマ割りが苦手な ...

漫画家になりたい人に

マンガ好きの人にKindle Unlimtedをおススメするわけ 仕事柄、人よりは少し多く ...

漫画家になりたい人に

志村けんさんのすごいところ 萩本欽一さんが、志村けんさんのことを初めて語ったという記事を読 ...

おすすめの本, 漫画家になりたい人に

好きな漫画家さんの作品を構成やコマ割りの視点から読んでみる 漫画は読んでいて楽しいので、 ...

漫画家になりたい人に

キャラ立てが苦手、という人も多いのではないでしょうか。 そういう人へ一つ提案をしてみたいと ...

漫画家になりたい人に

亜人のコマ割を再考する 何度も話しているので耳タコかも知れませんが またまた。 亜人のコマ ...

漫画家になりたい人に

最近、 いくつか若い方のネームを拝見してさせていただいた時、同じような感想をもったので、そ ...

漫画家になりたい人に

色々あれこれ書いてきましたが、 「なかなかデビューできない」「うまくいかない」 という人は ...

漫画家になりたい人に

「どこそこの奨励賞を取りました」 「どこそこの編集部で担当が付いています」 ある程度、実力 ...

漫画家になりたい人に

ここのところ仕事が順調に忙しくて、ブログをさぼっておりました。 忙しいときほど書かないとい ...